¥1,188
こんなわんちゃんや飼い主様におすすめ!!
★ こんなわんちゃんにおすすめ
・食物、添加物アレルギーで体調不良を起こす
・シニア期を迎え今までと同じ食事を与えるのが難しい
・特定の疾病や健康状態により食事のコントロールが必要
・好き嫌いが激しく、食べ飽きや食べむらがある
・食が細い時もトッピングがあると喜んで食べる
★ こんな飼い主様におすすめ
・手づくりごはんを簡単、時短で作りたい
・安心できる自然原料のフードを選びたい
・フードローテーションを手軽に行いたい
"うちの子専用ごはん" の作り方
1)適量のベースデリフルーツをお皿に入れます。
2)40〜60℃ぐらいのお湯をかけ、すぐにムラなく混ぜ合わせます。
3)ベースデリフルーツがやわらかくなったら、好みや体質に合ったお肉やお魚をトッピングして出来上がりです!
★ 体調に合わせたおすすめのトッピング例
◯肥満が気になる・・・鶏ササミ、鶏むね肉、鱈など
◯関節ケア・・・鮭、サバ、マグロなど
◯皮膚被毛ケア・・・牛レバー、豚レバーなど
★ いつものドッグフードと合わせるのもおすすめ
食べムラがあるわんちゃんや食欲がないわんちゃん、シニア期のわんちゃんの食いつきを良くするために、いつものドッグフードにベースデリフルーツをトッピングしていただくのもおすすめのです。
★ 朝は「ベースデリフルーツ」夜は「ベースデリ」といった与え方もおすすめ
フードローテーションが手軽に行なえ、愛犬の食べる楽しみを倍増することができますよ♪
保存方法
● 直射日光や高温多湿を避け、常温で保存してください。
● 使用後はチャックをしめて密閉し、水分が入らないようにご注意ください。
注意事項
●同封の脱酸素剤は食べられません。
● 幼児、小さなお子様の手が届かない所で保管してください。
● 生後2ヵ月未満のペットには与えないでください。
● フードを変えるとお腹がゆるくなる場合があります。様子をみながら徐々に量を増やしてください。
● 開封後は袋口のチャックを閉め、湿気を避けて常温で保管し、お早めにご使用ください。
● お湯を加えたベースデリフルーツを保存する場合は、冷蔵庫に保管しお早めに与えてください。
● 着色料、香料不使用のため、色や味にバラツキがあります。
● 茶色や黒っぽい粒はさつまいも、海藻、穀物の一部です。
● 粉末原料が含まれているため、使用前は袋をよく振ってください。
● アレルギーなどの体質に合わせて、かかりつけの獣医師とご相談の上、トッピングの食材をお選びください。